Video
製品紹介動画
Feature
製品の特長
製品概要
01業務を見える化
業務イメージに沿ったワークフロー図を作成できることで、業務全体の見える化を実現します。更にフロー図上に進捗状況が表示されることで、「誰の所でどういった状態になっているのか」を確認できるようになり、業務の遅滞を防ぎます。また、業務における注意事項や手作業などの情報も記載でき、業務マニュアルとして活用することも可能です。

02帳票や業務フローをかんたん作成
既に用意されている入力フォームや表示のパーツを選択・配置するだけで、誰でもかんたんに電子帳票が作成可能。また、電子帳票が運用される業務の運用も、申請や承認、分岐のパーツを自由に配置し経路をマウスで繋ぐだけで、自動で制御できる業務フローが構築できます。

03蓄積データを好きな形で一覧表示
「全てお客様の資産」を合言葉に、「苦情発生報告書から苦情分析を行う」や「勤務表と不就労届から給与計算を行う」など、業務デザイナー独自の分析方法により、データ化する事によるメリットを最大限に活用いただく事が出来ます。また、蓄積したデータはシンプルにボタン一つで出力する事が出来ます。

Merit
6つの導入メリット
-
現在の業務をそのまま電子化
専門知識は不要で、パーツを配置するだけでかんたんに帳票やワークフローを作成・編集できます。そのため、現在の業務の流れをそのまま電子化することができる柔軟性の高いシステムです。
-
複数業務をまとめて管理
発注管理や、稟議・支払、教育といった、それぞれ独立した業務を自動的に連携させることが可能です。連結された業務フローは、連結元や連結先の帳票を見失う心配もなく、それぞれの情報を紐づけていつでも確認することができます。
-
ペーパーレスによる経費削減
紙での運用の場合、印刷・保管や、輸送のコストなどに加え、人件費や時間のコストもかかってしまいます。しかし、それら全てをワークフローに置き換えることで、大きなコスト削減に繋がります。
-
人的リスクを軽減
他システムとの柔軟な連携が可能です。これにより、承認行為を他システムが持っている簡易なワークフローではなく、高機能なワークフローで運用できるようになります。また、システム間の連携を自動で行うことで、抜け漏れのミスをなくし、内部統制を強化します。
-
業務のスピードアップ
紙媒体の受け渡しを必要としない電子化は、業務をスムーズに進めるだけでなく、情報伝達のスピードアップを可能にします。これにより、重要な情報を必要とするステークホルダへ素早く届ける事ができ、業務全体の進捗を大幅に速めます。
-
電子契約サービスとの連携
業務デザイナーで社内承認が完了した文書を、自動で「電子印鑑GMOサイン」に連携し、他社との契約までを一貫し電子化することが可能です。テレワーク勤務における課題の一つである「ハンコが必要な書類のために、出社しなくてはならない」という業務課題の解消をサポートし、脱「紙とハンコ」文化の実現を促進します。
資料ダウンロード | お問い合わせ |
製品機能紹介
-
機能紹介①帳票機能
紙のレイアウトを電子化
マスタ情報を引用しミスを防止 -
機能紹介②フロー機能
既存の業務ルールで運用し
進捗状況も見える化 -
基本機能紹介③申請・承認機能
申請・承認処理をボタン一つで行える -
基本機能紹介④検索機能
情報過去の情報がすぐに検索できる
活用シーン
活用シーンをもっと見る