拠点を越えてつながる交流の場―ゲーム部の活動をご紹介
こんにちは。今回のNEWS&TOPICSは、広報室の吉元がお届けします。
不定期連載で行っているユニオンシンクの部活動紹介、4回目はゲーム部です。
一見仕事とは関係なさそうですが、拠点や部署の垣根を越えて社員同士が気軽につながる場になっているようです。
姫路事業所で部を立ち上げたメンバーに話を聞いてみました。
―ゲーム部ができたきっかけは何ですか?
拠点が違うと関わる機会がほとんどないので、何か交流する機会を作ろうと思い、発足しました。
ゲームといっても多岐にわたりますが、我々がプレイするのはパソコンやコンシューマー機、スマートフォンで遊べるオンラインゲームですね。
―活動場所や頻度を教えてください。
3カ月に1回ほど、週末の夜に開催しています。
社内で参加者を都度募集していて、毎回10人弱ぐらいが参加してくれています。
―どんなゲームをしていますか?
オンラインかつマルチプレイが可能なゲームをしています。具体的には人狼ゲーム、アクションゲームなどです。
ルールや操作方法の資料を作って、初心者でも参加しやすいよう工夫しています。
ゲームというツールを通して、別拠点の社員を知ってもらったり、仕事をスムーズに進めるきっかけにしてもらったりしたらいいなと考えています。

※2025年7月現在の情報です
単なる遊びにとどまらず、社内コミュニケーションの活性化にも一役買っているゲーム部。
お話を聞いて私も気になってきました。
今後もときどき、ユニオンシンクの社内部活動の様子をお届けします。
一緒に働く仲間を募集しています。
株式会社ユニオンシンクでは新卒採用・中途採用を問わず、年間を通して、さまざまな職種を募集しています。
「すぐに仕事がしたい」「話を聞いてみたい」など、ご応募をお待ちしています。